suin.io

XOOPSモジュール開発を始める人のための4冊

suin2011年6月2日

これからXOOPS Cubeのモジュールを開発しようとしている方に、suinの主観で選んだ推薦図書を紹介します。

『XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル』

XOOPSで有名なMarijuanaさん、しゃのさんの著書です。XOOPS Cubeで実装された新機能、プリロード、デリゲートの利用方法、XOOPS Cube Legacyらしいモジュール開発手法、複製モジュールの開発方法などついて詳しく書いてあります。

『パーフェクトPHP』

PHPを体系的に学びたい方にオススメです。PHPの概要にはじまり、初心者がつまずきやすいクラスやオブジェクトなど基礎的な部分はもちろん、フレームワークを使った最近の実践的な開発手法、そして忘れてはいけないセキュリティにいたるまで、網羅的に学ぶことができます。最近出たばかりの本なので、最新情報にも詳しいです。著者もPHP業界で非常に活発な方たちである、sotarokさん、fivestrさん、そしてXOOPS業界でも有名なgusagiさんによって書かれています。

『PHP ポケットリファレンス』

やりたいことからPHPの関数を探すのに便利です。たとえば、「ファイル全体を安全に読み込みたい」というやりたいことから、関数を調べることができます。PHPのオンラインのマニュアルだとどうも分かりにくいという方にも、この本は簡潔にエッセンスだけを提示しているのでおすすめです。私も、この本はボロボロになるまで使いました。

『PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際』

XOOPSのモジュールは公開されてしまえば、常に攻撃の脅威にさらされることになります。モジュール開発者はそうした攻撃に強く脆弱性のないPHPの書き方についてよく知っておく必要があります。この本は、クラッカーがどのような攻撃をしてくるか説明した上で、その防御策を説明しているので理解しやすい内容になっています。著者はこれまたXOOPS業界で有名なGIJOEさんです。XOOPSってほんとにPHP業界でも著名な人が多いですね。

RELATED POSTS