suin.io

MacOSXのターミナルからスクリーンセーバーをすぐに実行できるzzzコマンドを追加する方法

suin2010年8月7日

MacOSXはスクリーンセーバーを実行するショートカットキーがありません。この記事は、ターミナルからスクリーンセーバーをすぐに実行できるコマンドを追加する方法を紹介するものです。ターミナルをいつも起動しっぱなしにしている人におすすめの方法です。

ターミナルを開く。(ターミナルはアプリケーション>ユーティリティにある) ターミナルで以下を実行する。

echo $PATH
/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin:/Users/(ユーザ名)/bin

上のように出力されるので、その中に、:/Users/(ユーザ名)/binがなければ以下を実行する。

export PATH=$PATH:~/bin
cd ~
vi .bash_profile

ターミナルにエディタが立ち上がるので、iを押して編集モードにする。以下のコードをコピーペーストする。escキーを押して編集モード終了。:wqとタイプして保存してエディタを閉じる。

export PATH=$PATH:~/bin

また、/Users/(ユーザ名)/binディレクトリがなければ以下を実行。

cd ~
mkdir bin

/Users/(ユーザ名)/binにzzzコマンドを作る。

cd ~/bin
touch zzz
chmod 755 zzz
open .

Finderに上で作ったzzzファイルが表示されるので、エディターでzzzを編集して以下のコードをコピー&ペーストする。

#!/bin/sh
open '/System/Library/Frameworks/ScreenSaver.framework/Resources/ScreenSaverEngine.app'

以上で、コマンドのスクリーンセーバー実行コマンドの登録が完了する。 ターミナルでzzzが実行できるのを確認する。

SuinMacbookAir:~ suin$ zzz
RELATED POSTS