- コードスイッチング
code-switching - 場面・状況に応じて、さまざまな言語を使い分けること。同一言語内の地域・職業・年齢・性別・フォーマル/インフォーマルなどのバリエーションや多言語社会で異なる言語を使い分けること。
- 言語融合行動
- ある方言圏の人と話をするとき、その方言を使ったり、大人が子供と接するとき子供の話し方にあわせたりし、共通の言語を使おうとする行為。
- ダイグロシア
diglossa - 複数の言語が個別の機能を持ち共存している状態。
どこかの本で読んだ話ですが、シンガポールは英語と中国語のダイグロシア社会です。英語は公用語として認められ、中国語は中国系の人々の共通語だそうです。中国系の人々の場合、英語は会社や学校など公的な場面で使われる機能を持ち、中国語は家庭などインフォーマルな場面で話されるようです。