ホールド機能がほしい
SH6KX04Aのバッテリーはかなり持ちがいいと思います。そこで、私は移動中にイーモバイルで音楽のストリミング放送を聴くようにしているのですが、ノートを開いたままかばんに入れることはできないので、画面をくるりとひっくりかえしてかばんに入れてます。ただ、これだと、画面がタッチペン対応のため、画面に何かが触れると勝手に画面をクリックして不便です。画面をひっくりかえしたときに、ホールド機能が使えればかなりグッドだと思います。
音量調整がもっと繊細だったらいいのに...
SH6KX04Aには音量調整のタブがありますが、一段階あげると音量がかなりあがります。もうすこし、細かく音量調整できるといいかと思います。
タッチパッドはかなりテクが要る
SH6KX04Aにもほかのノートブックと同じようにタッチパッドが用意されているのですが、タッチパッドでスクロールしようとすると、テクニックが必要な感じです。どんな感じかというと、縦にスクロールするときはタッチパッドの右側をなぞるわけですが、なぞってもスクロールできないことがあります。認識が鈍いのか、2,3回なぞって初めてスクロールできます。圧力やスピードで認識できないときと認識できるときがあるのか、感覚をつかむとできるようにはなるのですが、初めのうちは思うように動かなく苦戦しました。
手書き入力に挑戦してみる
IMEパッドには、隠れ機能として(別に隠れというわけでなく、タッチペンがない時代にはあんまり注目されなかった)「手書き入力」があります。
先日この機能を始めて使ってみたのですが、まずまずといった感じです。明らかにキーボードを使ったほうが早いのですが、移動中にディスプレイだけ折り返した状態でちょっとした検索をするなど、そういう限られたシチュエーションではそこそこ使えると思いました。ただ認識が遅いですし、失敗することも結構あります。本格的に手書き入力しようと思ったら、それ専用のソフトを買うべきかも知れません。